おでんのレシピです♪
かき醤油を使います☆
アサムラサキ かき醤油です。
これは本当におすすめです!
卵かけごはんにかけて食べたら絶品!
もう普通の醤油では食べられません♪
この醤油でおでんを作ります!
おでん出汁 材料
- 水・・・1500cc
- 酒・・・50cc
- だしの素・・・10g (わが家はシマヤのだしの素♪)
- かき醤油・・・大さじ3
- 砂糖・・・大さじ1,5
- みりん・・・大さじ1
- 塩・・・大さじ1
あとは、大根、こんにゃく、ちくわなど、そのほかお好きな練り物など。
今回は、お肉に安い豚軟骨を入れてみました♪
もちろん牛すじ肉でOKです(*’ω’*)
ジャガイモ入れたらダシがにごるのであまり好きじゃないのですが、息子が好きなので仕方なく(*_*)
作り方
下ごしらえとして、大根は竹串がスッと刺さるくらいまでお湯で茹でます。
こんにゃくは臭み取りのため塩もみし、お湯で5分ほど茹でると匂いはほとんど気にならなくなります。
わが家は練り物や厚揚げをさっと湯通しして油抜きます♪
鍋に材料
- 水・・・1500cc
- 酒・・・50cc
- だしの素・・・10g
- かき醤油・・・大さじ3
- 砂糖・・・大さじ1,5
- みりん・・・大さじ1
- 塩・・・大さじ1
を投入!
この時点では味よくわからないので微調整は後程しましょう♪
冷たいうちから具材全投入!
沸騰するとあくが出てきますのでとります。
ここらへんで味見してみましょう♪
お好みで調整してみてください☆
さて、これくらいでは味は染みません。
今晩はおでん食べるぞ!って日は午前中にここまで。
一度火を切って放置。
この冷ます工程で味が具材に染み込んでいきます。
手間かかりますよね・・・
理想は昼過ぎにもう一回沸騰からの放置。
時間なければそのままで。
そして夜、食べる前に温めて~
あ、その前に
厚焼き玉子を投入♪
ローソンおでんにあったので真似してみました(*’▽’)
おでんだしがしみ込んでおいしいだし巻き卵になります☆
出来上がり♪
かき醤油を使うことで、味に深みとコクが出ますよ!
以上、かき醤油でつくるおでんの紹介でした(*’▽’)
↑お料理レシピがいっぱい♪
今日の献立に困ったら♪
レシピ・メニュー
おうちでごはんっ!!
毎日のお弁当&夕ごはん
料理、クッキング
手作りおうちごはん
コメント