息子も転校先の学校に慣れ、友達も増えてきたようで♪
それはいいのですが、我が家がたまり場になってます(^_^;)
嫁さんイライラしとります(>_<)
さて、外構進行中ですが入居後web内覧会ボチボチいってみます!
家具なしが一階から上に上がったので、二階から攻めてみます!
サンルーム
間取り
階段を上がってすぐにあります。
真南で洗濯干すにはもってこい!
というより、洗濯干し専用の部屋でございます。
我が家にはバルコニーがなく、嫁さんのこだわりで全天候対応の物干しサンルームとしました。
階段側から
家具ありといいながら物干し竿だけですが・・・
一番奥、クローゼットで余ったステンレスパイプをハンガー掛けに流用しました。
湿気対策にとオプションで天付の換気扇を。
サンサンと光が差し込みますヾ(๑´∀`)ノ
晴れた日はすぐに乾きます♪
雨の日や寒い日はただの室内干しです・・・
布団干し
外の壁に標準の↓をつけてもらいました。
布団干しに関しては色々ネットで調べてオーダーの布団干しバーのようなものを見つけ出し、ほぼそれに決めてたんですが、ふと標準内に収まるこの方法を思いつき今に至ります。
普通に考えればこうなりそうなもんですが、頭の中に思ったものがあるとなかなか頭が回らんもんですね(´・_・`)
寝室との境
こちらも永大です♪
寝室に続く。
コメント
SECRET: 0
PASS:
サンルームいいですね♪
雨の日室内干しになっても、空間が広くないから、除湿器入れれば問題なし!って感じがします(^O^)
SECRET: 0
PASS:
おおお!!
そうそう、ここ!
サンルーム、めっちゃ気になってたんですよぉ!
良いですねぇ~w
ウチも今は花粉やPM2.5やらでずっと室内干しなので
サンルーム、作れば良かったかなぁ?と思ってますw
標準内で収まる布団干しも、ナイスアイデアだと思います!
この手がありましたか~…。
気がつかず…、高いオプションでテラスドアつけてしまった……。
SECRET: 0
PASS:
>はゆたんママさん
除湿機活躍するでしょうねぇ♪
梅雨時期が心配です(>_<)
本当に乾かない時は浴室乾燥も活用しようかなと思います(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
>yorukoさん
僕が花粉症で息子も通年何かのアレルギーなのか、鼻炎が酷いのでやはり室内干しになってしまうんですよね(>_<)
黄砂も降るし、急な雨もこまるのでこのスタイルにしました♪
一番大きいのは、実家のベランダがほったらかしでものすごい汚く使ってないので、あぁこれはベランダ作ったらこうなるなと(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
このアクセントクロス・・・営業さんが選んでくれた物と同じです♪
ただ、昨日見たラその部分に違うクロスが貼られていたので、直してもらわなきゃですが。
イケアのロールスクリーンは光を通すと素敵ですね♪
SECRET: 0
PASS:
>YOUさん
ロールスクリーンネットで買ったので物を確認できずだったんですが、壁付け部分がやわそうです(>_<)
ほとんど開け閉めしないので長く持ってくれる事を願います…
クロス貼り直し大変ですね(^_^;)
最終段階でのミスは引き渡し日にもかかってくるからなおさらですね(>_<)