16時から施主検査してきました。
スリッパ持参して行きましたが、傷つきますから靴下でお願いしますって言われたから靴下で過ごしたけど、フローリング冷たい!!
現在アパートでは裸足生活だけど、スリッパ生活になりそうです…
まぁ、暖房無いから仕方ないんだけども。
昨日は暖かかったけど、今日は寒かった。
冬の施主検査は着込んで靴下数枚重ねで行きましょう(´・_・`)
美装された我が家は綺麗でした!
木屑はチョットはありましたけど、引渡し後に掃除します♪
とりあえず旦那は建具や窓の開き具合の確認と外回りをぶらっと。
トイレの引き戸がチョット重かったけど、まぁ許容範囲。
そういえば、外回りのコーキングとかはみたけど、サッシの凹みあるかどうか見るの忘れた…
というか、メインで嫁さんがこまか~~~いとこまで這いつくばってチェックしてましたので僕は大まかにw
嫁さん四足歩行チェックの図

相当こまかーーい汚れや傷を申告してたようで、工務さんは嫁さんに付きっきりでした(^_^;)
かなり早い段階で工務さんにあだ名を付けて呼んでます。
友達か(~_~;)
気になった箇所
窓枠のちっちゃい穴

ドアの枠の傷



クロスの隙間


クロスは見る方向によって継ぎ目が目立つ場所がいくつかありました。
これは何が悪いか分からないけど、嫁さんが気になったらしい。


大きな問題は特にありませんでした。
なので細かい汚れや傷をチェックするのみでした。
今後の為に、フローリングのへこみや傷があった場合どうやって補修するのか聞いてみると、そういうクレヨンみたいなのがあるらしいです。
クレヨンで埋めて拭き取るような。
建具やクロスにも使えるようで、とりあえず気になったシューズボックスの角に塗ってもらいましたが綺麗になった!
これは買おうと思いました。
かくれん棒とかいう名前だったかな。
一時間半ほどでとりあえずチェックしました。
コンセントとかは常々見てたので問題もなく。
ただ、図面は持っていくべきでした…
頭に入ってるからって持っていかなかったけど、細かくチェックするなら図面とメジャー持って確認したほうがいいのかなと。
まぁ、今日ですべて見なくても三ヶ月、半年、その後も点検があるからその時に不具合言っていただければという事なので血眼になってアラ探しする事もないかなと思いました。
そういう思いでチェックしに行ったんだけど、特に無いから拍子抜けしました。
いい事ですがw
不具合修正
途中から棟梁もきてくださって、早速不具合修正してくださいました。
デスクの配線穴もいい具合にあいてました。


ボンドで固定して下さいとお願いしました。
パソコン下のコード受けも今日つけてもらいました。


物に穴は3つ空いてて石膏ボードアンカーで取り付けてもらいましたが、さらに頑丈にと下地の木に刺さるように二本追加してもらいました。
ニトリで棚買ったので、それを洗濯機の上に取り付けてもらいます!
差金を駆使して取り付けてもらいましたが棟梁さん。
「この棚はネジの頭で持たせるもんで弱いから下から斜めにネジ入れさせてくれ!色にあったネジ持ってくるから!」
使う者の身になって頼んだ以上の仕事をしてくれます。
職人ですね。感動しました。
特に異常もなく、あとは引渡しを待つのみですヾ(๑´∀`)ノ
コメント
SECRET: 0
PASS:
階段、色別けされたんですねww
うちも、蹴り込み部と色を変えました♪
しかも、床と階段の色も違う???
そこも、うちと同じかも!!
早く住むのが楽しみですねww
SECRET: 0
PASS:
>yorukoさん
一階の床がホワイトで、二階がダークブラウンなのでそのつながりです♪
一階と二階の色のつながりとかはほぼ嫁さんの提案で、僕の思いと違ってたんですが従って良かったですw
SECRET: 0
PASS:
メジャーと図面ですね!!忘れずに行きます…と、いうか、うちは旦那さんが行くときは、持たせてます笑(*´ω`*)私がほぼ毎日見に行ってることもあり、変更してもらいたい箇所や、逆に大工さんからの細かい点での質問に答えてます笑(*´ω`*)大工さんが、使い勝手ー考えて、これはどうなのかなぁ~な、部分は施工を待っててくれてるんで、かなりありがたいです(*≧∀≦*)クロス、貼る前じゃないとできないこともきっと沢山、ありますよね~・・・(;´Д`)
しかし、施主検査、時間がかかるものと踏んでた方がいいみたいですね~(*´ω`*)
SECRET: 0
PASS:
>めぐめぐさん
メジャーはこれから家具の購入とかで使うかなと全く関係ないもの見てる時に買っちゃいましたw
絶対使わない5m(´・_・`)
か
なり意気込んで検査に望みましたが、養生とれた我が家の見学って感じになってしまってあんまり点検できなかったです(^_^;)
あそこ見れば良かったなぁ~とか結構ありますが、半年点検とかで言えばいいかなと思ってます♪
というか、そう言われたのでかなり気が楽になったのもあります(*^^*)