花粉症の季節です。
今日はダメだ…
キツイです…
引っ越し後の24時間換気の性能に期待します…
さて、今建築中の土地には消火栓がありました。
土地の間口のど真ん中に立ってたのでとりあえず撤去してもらい、後で端によせてもらうように話してましたが、一向に連絡がありませんでした。
このまま設置しないのならそれはそれでいいんだけどと思ってた矢先に電話があったようです…
以前のこともあるので基本的に水道局の人は信用してません(´・_・`)
作業します。はいそうですかではとんでもないところに設置されかねません。
いや、高確率でそうなるでしょう。
施主検査の日に立ち合って場所指定することにしました!
工務さんにその旨を連絡した時に思い出し、水道メーター等の移動についても聞いてみました。
カーポートを建てると言ってた場所に、かなり乱雑に設置されてました。
移動は可能ということだつたので、次は立ち合って場所を決めたいとお願いしました。
しかし工務さんが言うには、昨日みた感じでは移動終わったようでしたとのこと…
立ち合って決めるっていったのにー(;´༎ຶД༎ຶ`)
最初から最後まで外回りの業者さんは人の話を聞いてくれません…
ちょうど実家にいく用事があったので見てきました。
メーターは端に寄ってましたが、一つだけそのまま。
仮電柱が邪魔だったのか?
全部端によせて欲しかったんだけど。
無理なら無理でそう言ってくれたら分かるんだけど、全く話もできなかったので。
「おすい」って書いてあるのはタイヤ乗ってもいいみたいだけど、これ外構終わるまでここに車入れないですよね。
外構費用無いんですけど…
どうしてくれよう。
コメント
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様っすww
さすが、お役所様ですねw
良い仕事して下さる♪(怒)
とりあえず、砂利か、ズリで高さを合わせるのはどうですかね?(汗)
ウチは外構費用抑えるために、ほとんどが砂利敷きです…(汗)
SECRET: 0
PASS:
>yorukoさん
とりあえず庭と外周に砕石を予定してます!
カースペースには土間コンの下地?としての砕石いれるような提案もらってますが、それでもお金足りるかどうか(^_^;)
今の時点で土が少なくなって、外周のGLが10cmくらい低くなってしまってる所もあるんですが、整地ってこっち持ちなんですかね?
砕石入れるにも高さが足りないような気がするんですがw
基礎の化粧モルタル塗られてない部分がむき出しなんですが、外構しないって言ったら誰が持つものなんかな…
追加の残土処理費まで出してるのに、高さが足りないから土入れるのに別途料金かかりますなんて言われたらどうしようかとか、悶々と考えてますw