今日は、引越してからすぐにお料理できるようにとお値段以上なお店でフライパンや鍋、ヤカンなどを買ってきました♫
IH対応が無いから全部入替なんですよね(´・_・`)
買った荷物を置きにいくついでにキッチン見に行こうと実家へ。
早めに作業終わったらしく閉まってました…
予定通り足場が取れてたのでパシャパシャしてきました!
正面から

上棟したとき以上に三階建てに見える…
やり過ぎたかな(^_^;)
嫁様お気に入りの角度から



ボコボコ感がいい感じ♪
雨樋を外壁と屋根に合わせて色かえてもらってます。
西側から



南側から



サンルームから布団干すのに標準の物干し竿かけるやつ(名前わからん)をつけてもらってます。
24時間換気の吸気と排気らしきものもついてます。
次こそはキッチン見に行くぞ~!
コメント
SECRET: 0
PASS:
凄い!
三階建てに見えますねぇ~!
この間取り(外観?)は、どなたが考えたんですか?
タマの営業さんが考え付くとは思えないのですが……(笑)www
斬新です!!
SECRET: 0
PASS:
>yorukoさん
最初は普通の切妻屋根だったんですが、太陽光パネルのせるために大部分を片流れにしたらこうなっちゃいましたw
外観案作ってもらったの営業さんですよ♪
そこから半間分屋根広げてもらったけど勾配変えることが出来なかったからここまで背が高くなってしまいました(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
ホントに三階建てみたいな外観なんですね~☆カッコいいですね~(/▽\)♪うちは最初は片流れを希望したのですが…その分壁部分がオプションになり値段がかなりしたので( ノД`)…太陽光も載せないしってことで、切り妻にしました(;・∀・)雨どいを壁に合わせて変えるって、良いですね~(*´ω`*)統一感が出て素敵です(*^▽^)/★*☆♪お値段以上のお店はこれから大活躍ですよね~(/▽\)♪
SECRET: 0
PASS:
>めぐめぐさん
ありがとうございます♪
片流れ結構なオプション料金かかりました(~_~;)
カネカのパネルは一枚一枚が大きくて数積むなら屋根が広く無いとって事で(^_^;)
屋根裏収納が悔やまれますw