以前ダウンライト選びで大失敗し、東芝のダウンライトをネットで発注しました。
それがこちら
LEDD8510-L
LEDユニット脱着式です。
3月2日に照明関係を取付け予定という事で余裕を持って発注しました。
しかし、いつまで経っても連絡なし…
気になって電話してみると、東芝のダウンライトは人気があり製造が追いついていないらしい。
恐らく3月末になるとの事。
間に合わんし!
天井開口だけして引き渡しになってしまう(~_~;)
類似品の案内がありましたが、気に入らない。
注文商品のランプのみの在庫はあるか尋ねると、ありますという返事だったので即発注かけてもらいました。
以前、同商品のランプ別売りダウンライトのみが100個限定100円で売ってたのを思い出し、見てみるとまだありました!
一人5個までだけど7個いる。
旦那が5個、嫁が2個発注しました。
700円のものを買うのに送料1260円(~_~;)
まぁ仕方ない…
我ながら機転がききました。
なんとか間に合いそうです。
必要なくなったM型ダウンライトが返品できなかったので、使いたい人がいたらあげてくださいと工務さんに預けました。
標準照明が余ったけど使わないって人がたまにいらっしゃるらしく、工務さんが標準ダウンライトを3つ抱えているみたいです。
玄関用にどうぞ使ってくださいと言っていただきましたヾ(๑´∀`)ノ
ありがたく使わせて頂きます。
前々から、玄関ホール灯をパソコン机の上に流用する話をしていました。
それについてもお電話頂きました。
「標準の玄関ホールのライトは大きいものなので、周りとのバランス見てもダウンライトの方がいいと思うんです。
ダウンライトもう一個使ってください。」
ありがとうございます(;´༎ຶД༎ຶ`)
本当にいろいろ気にかけていただいてます(;´༎ຶД༎ຶ`)
工務Y氏。
あなたで本当に良かった。
コメント
SECRET: 0
PASS:
工務さんがいいかたで良かったですね♪ヽ(*´▽)ノ♪うちは旦那まかせにしたのでなんともわかりませんが…照明関係はなかなか施主支給するのも難しいものですね…・・・(;´Д`)
ダウンライトのお家が増えてますが…やっぱりオシャレだからかなぁ(*´ω`*)うちは、そうしたかったけど…言い出せなくて、普通にライト選んじゃいました…それが9万円もしててヘ(゜ο°;)ノちょっと、ローンマジックにかかたった失敗です・・・(;´Д`)
SECRET: 0
PASS:
>めぐめぐさん
うちはダウンライトにする気無かったんですが、安さにつられて買ったはずが当初の5倍かかりました(~_~;)
ちょっと公開しつつも、やっぱシーリングファンで出っ張るから周りくらいはスッキリさせたいなということでダウンライト選びました(^_^;)
とりあえず夜にダウンライトみて、暗ければライト付きファンにしようかなと♪
うちは嫁さん主婦だから、ずっと家にいる嫁さんの意見を尊重してます( ´ ▽ ` )
言わな損ですよ!
ネットサーフィンで欲しいもの探し楽しすぎです♫