旦那です( ´ ▽ ` )ノ
契約後、営業のSさんが大信頼しているという土地家屋調査士さんに測量をお願いしました。
実家の小屋二棟を壊して、およそ50坪の土地に建てます。
一つは元々鶏舎だったものらしく、もう一つは倉庫で、実家を建て替えた時に仮住まいとして使っていたものです。
今は爺さん婆さんの憩いの場として活躍していますが、孫夫婦が奪うことに…
ごめんなさい(~_~;)
どちらも平屋なので解体するのにそんなに金額はかからないだろうというお話。
その50坪の両端を村の細~い道が挟んでます。
よくわからないけど、うちの土地と村の土地との境目が曖昧らしく、これを期にハッキリさせようではないかと村の長老達に出向いていただき、先日図面があがりました( • ∀ • )
前を走る市道からみて二棟の小屋は1mほど下がってるんです。
土盛らないとですね…
親父さんの構想では、いずれ実家と我が家をフラットにするとのこと。
でもそれは村との兼ね合いもあるみたいでおいおい…
親父に丸投げします。
これから本格的に打ち合わせへと突入です!
コメント