タマホームの展示場での長い話。
営業さんは、現場上がりの職人さんだったのだ。
↓以下、営業さんのお話↓
営業「物作りが好きな私は、建築の世界に入りました。
本当は、お家のことをお話ししたいのですが
現実、お金のこともお話ししなくてはいけませんでして。。。」
確かに、いいねぇ~
旦那「この前ね、土地の案内チラシが入っていて、
そこに建てるなら、このくらいの家で、いくら位で、
月々○○円位の返済でいい・・・みたいに書いてあったんでね。」
営業「それは、本体価格であって、それにまた、別途費用がかかるんですよ。
車のように、車体価格とは別に、諸費用が必要になるでしょう?
それをチラシには書いてないんですね。
ふたを開けてみれば、高額じゃないか!ってことになるんですよ。」
ふぅ~ん・・・なるほどねぇ~・・・からくりがあるんだねぇ。
チラシやら見て、いいね!って値段では、建たないんだね家って・・・
お勉強になりました。
営業「昔はどんぶり勘定にに近い状態だった建築の世界。
タマホームはその、どんぶり勘定ができない値段設定を明確にしている。
職人としていた頃のノウハウをきちんとお客様に提供して、
大満足してもらえる家造りがしたくて、それができる会社だから
ここ(タマホーム)にお世話になってます
うんうん・・・熱意がすごい
営業「こちらにアンケート書いていただけますか??」
旦那さんがアンケート用紙に記入中も、ず~っと家のこと話していらした営業さん。
気づけば3時間ですよ
それでも・・・
営業「まだ、お話したいこと、お伝えしたいことは全然今で5%もできていません。
よろしかったらまた、お話させてくださいね!」
3時間で・・・ず~っとしゃべり続けても5%も伝えられてないって
どんだけ”お家あるある~♪”出てくるのでしょうか
営業担当のSさん。名刺を頂いて帰るのですが~
この、アンケートに答えて、名刺を頂いて
”お家あるある”を話してくれたこの営業さんこそが、なが~いお付き合いをする
担当営業マンとなるなんて。
すてきな出会い!というか、良い営業マンさんに当たった!!と、いうべきなのかもしれないね。
嫁「ほかのハウスメーカーさんも見学してみようよ
と、嫁の提案で、いろいろ回ることになるのであった・・・。
コメント